- 工事内容
- 外壁屋根塗装、水回り入替、内装工事
- お客様名
- M様
- 施工エリア
- 京都市伏見区
- 工事期間
- 19日
洗面 リフォーム
使いやすく収納豊富!
掃除も簡単な清潔な洗面台!
本体
価格
2.9
(税抜)
万円〜
京都市・伏見区でリフォーム、リノベーションならハウスウィンドウ
plan
使いやすく収納豊富!
掃除も簡単な清潔な洗面台!
本体
価格
2.9
(税抜)
万円〜
「使い勝手がよく、収納力を高くしたい」「お掃除しやすい洗面台にしたい」
洗面化粧台は脱衣所も兼ねた使い方と、
洗面・お化粧などのパウダールームとして使う場合があり、それぞれリフォーム方法は異なります。
ハウスウィンドウでは
お客様の悩みを少しでも解決するために、
住まいを考えた商品のご提案や
洗面リフォームにかかる金額
(費用や相場)などをご紹介します。
洗面リフォームの最大のメリットは、機能性の向上です。
古くなった洗面台や水栓、収納スペースなどを最新のものに変えることで、日常の使い勝手が劇的に改善します。例えば、従来の水栓は蛇口が硬く、操作がしづらかったり、水温調整が難しい場合があります。しかし、最新の水栓はタッチレスや温度調整機能が標準装備されており、手をかざすだけで水が出るモデルや、希望する温度に瞬時に調整できるものが増え、機能性が向上しています。
収納場所に困っている人は、キッチンのリフォームを行う事で、キッチン自体が非常に使いやすくなり、QOLの向上にもつながります。
最新の洗面設備は、節水機能や省エネ機能が進化しており、日常の使用によって家計の節約につながるだけでなく、環境への負荷も軽減することができる為、洗面リフォームには、省エネやエコ効果という長期的なメリットもあります。
例えば、最新の節水水栓を導入することで、水の無駄遣いを防ぎ、使用量を大幅に削減することが可能です。
また、省エネ設計の照明や換気設備を導入することで、電気代も抑えることができます。
特にLED照明やセンサーライトを使用することで、電力消費を抑えつつ、快適な明るさを保つことができます。
新しい設備は、耐久性や掃除のしやすさが向上している為、日常のメンテナンスにかかる手間や時間が減少します。
例えば、汚れにくいコーティングが施された洗面ボウルや、カビ防止機能のある壁材や床材を選ぶことで、掃除の頻度や時間を短縮する事が可能です。
また、最近の水栓や配管は耐久性が向上しているため、頻繁な修理や交換の必要が減り、長期的に見た時に、メンテナンスコストも抑えることが出来ます。
洗面リフォーム
京都市上京区 O様
価格:220万円 / 工期:20日
洗面リフォーム
大阪府守口市 K様
価格:175万円 / 工期:5日
洗面リフォーム
京都市伏見区 M様
価格:159万円 / 工期:6日
洗面リフォーム
京都市伏見区 O様
価格:363万円 / 工期:12日
洗面リフォーム
京都市 B様
価格:164万円 / 工期:5日
洗面リフォーム
兵庫県西宮市 F様
工期:30日
本体
価格
2.9
(税抜)
万円〜
本体
価格
3.0
(税抜)
万円〜
本体
価格
3.4
(税抜)
万円〜
本体
価格
4.0
(税抜)
万円〜
本体
価格
4.3
(税抜)
万円〜
本体
価格
5.5
(税抜)
万円〜
≪住宅省エネ2025キャンペーン≫は「子育てグリーン住宅支援事業」「先進的窓リノベ2025事業」「給湯省エネ2025事業」「賃貸集合給湯省エネ2025事業」の4つの事業の総称です。
住宅の性能を向上させる工事(耐震・バリアフリー・省エネなど)を行う場合に1年間分の所得税を対象に控除が受けられます。
を受けて所得税の負担を減らせます。
▶関連リンク:住宅リフォーム推進協議会
▶参照ページ:所得税の控除
「耐震改修・バリアフリー改修・省エネ改修」のいづれかに関係する工事を行った場合に支払う固定資産税が一定割合減額されます。
リフォーム減税と合わせてリフォームを行う事で支払うべき税金が減らされる制度を利用する事で実質上リフォーム費用の節約になります。
▶関連リンク:京都市 土地に係る軽減措置
難しいリフォームのお願いでしたが、最初から最後まで寄り添った対応をして下さり、信頼できてお任せさせていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。不安な事は相談しやすく直ぐに対応下さいました。職人さんも皆さま丁寧できれいに仕上げて下さり大満足です。 営業担当の方も寄り添って下さり適切なアドバイスもして下さって、大変心強かったです。 ぜひ次回のリフォームもお願いしたいですし、他の方にも自信をもっておすすめさせていただきます。ありがとうございました。
当初は工事内容や予算の都合により、リフォームを諦めようかとも考えたのですが、営業担当さんがきめ細かくプラン作成、工事金額の相談に乗って下さり、リフォームを決意しました。 私たちの細かく無理なお願いも嫌な顔ひとつせず、担当営業さんはじめ職人さんたちが誠実に対応して下さり、最後まで信頼してお任せすることができました。 当初予想していた完成図を遥かに超える出来栄えで、大袈裟かもしれないですが、夢が叶った思いです。 今回の担当営業さんでなければ今回のリフォームは諦めていたと思います。 営業さん、職人の皆様、ハウスウィンドウ様 本当にありがとうございました。
洗面のリフォームに精通した専門スタッフがお客様のご要望やご相談をプロの目線でお話をお聞きします。
お客様のお宅を、工事担当責任者が調査に伺います。
その際に間取り図などがあるとより正確な見積もりが可能です。見積もりにご納得頂けたら、リフォーム開始です。
お客さまのご自宅の現状と、ご要望を合致させるプラン・お見積りをご提出いたします。
※初回見積提出含め約3回程度までの変更とさせていただきます。
step
05
当社のリフォームプランと、お見積りにご納得いただければ工事をご契約いただきます。
step
06
間取りや水廻り設備、内装仕様等が決まりましたら、最終お見積りをご提示し、弊社とリフォーム工事請負い契約を結んでいただきます。
step
07
工事完了後、お客さまに施工場所の説明を行い、ご納得いただければお引き渡しとなります。
step
08
工事が終了して終わりではなく、工事完了後ここからお付き合いが始まると考えております。長く快適に、安心して暮らせるように、アフターサポートを充実させております。
洗面台の破損や水栓の故障を機会に洗面化粧台のみリフォームする場合もありますが、浴室リフォームを行う際に同時に隣接した洗面所もリフォームするケースが多いです。
浴室リフォームでは、出入り口の工事に連動して脱衣場の壁クロスも張替えとなります。その際、洗面化粧台も含めリフォームするとトータルできれいにリフォームできます。
浴室の交換時期はおよそ15〜20年位なので、洗面所も同じ位が目安です。