blog

スタッフブログ

「エコキュート」のメリット・デメリット

【京都伏見でリフォーム&リノベーション】


 

こんにちは京都伏見でリフォーム&リノベーションをお考えの方はハウスウィンドウ

お気軽にご連絡ください

 

 

電気代の節約になることから多くの世帯で導入されているエコキュート。
停電時でもお湯が使えたり、断水時でも湯水を取り出せるので注目されています。

 

今なら「給湯省エネ事業」の補助金を受けられるという事で興味を持たれている方も多いのでは?
補助金についての詳細は👇👇をご覧ください。

 

補助金でお得なリフォームを

 

「エコキュートってなに?」

エコキュートは「ヒートポンプ技術」を活用して、空気中の熱でお湯を沸かす電気温水器のことをいいます。
簡単に言えば空気中の熱を利用してお湯を沸かしてお湯をタンクに貯めておくことができる、電気給湯器の一種です。
このヒートポンプ技術は、エアコンにも使われている技術で、室外に設置されたファンが外気の熱を吸収し、

その熱を利用してお湯を温めています。
電気だけでなく、空気の力を利用することで環境への負荷を軽減しガスや電気のみの給湯に比べ、大幅な

光熱費削減効果も生み出します。

 

 

エコキュートにする【メリット】

エコキュートを設置するにあたり、良かったという声も多くあれば、逆に後悔するケースもあるようです。

エコキュートを導入する前にメリットとデメリットを両方を把握して最適な給湯機器を選びましょう。

 

①電気代が安くなる

基本的には、エコキュートは毎日夜間に必要な量のお湯を沸かします。ガスよりも割安な

「夜間電力」を使用して水を温める仕組みなので、電気代を抑えることができ月々の光熱費の節約につながります。

 

②災害時に貯湯タンクの水が使える

貯湯タンクにお湯が溜まっていれば、自然災害や停電時で断水になったときでもタンクにお湯が残っていれば

お湯を使用することができるので安心です。

 

③災害時の復旧が早い

地震などの災害時、電気・ガス・水道のライフラインが止まることがあります。
ガス給湯器よりも早い段階で復旧する可能性が高い電気は復旧が比較的早いことも、エコキュートのメリットです。
ガスを使わないエコキュートは、災害時に、ガス給湯器よりも早い段階で復旧する可能性が高いでしょう。

 

④環境にやさしい

エコキュートは「二酸化炭素」を冷媒として使用するため、オゾン層を破壊する心配もなく地球環境にやさしい機器です。

 

⑤ガス代がかからない

キッチンがIHクッキングヒーターである場合は、給湯器をエコキュートにすることで、オール電化住宅にできます。
「エコキュート」を導入すれば、ガス代は0円、電気代は月額平均で約2,000円〜約3,000円が相場です。
ガス給湯器のランニングコストと比較すると、エコキュートのほうがお得だと言えます。

 

⑥火災の心配がない

ガスを使用しないため、ガス漏れなどで火災が起こるリスクがありません。
地震などの災害時に、エコキュートの転倒や誤作動で、火災が起こる心配もありません。

 

エコキュートにする【デメリット】

エコキュートを設置した後で後悔しないようにしっかりとデメリットも確認しておきましょう。

 

①お湯切れ

貯湯タンクに溜まっていたお湯がなくなってしまうと水しか出てこなくなり、一度お湯切れになると次にお湯を沸かすまで

時間がかかるのでエコキュートを使用する際は、お湯の量を管理しなければなりません。
自動で学習機能を使用して湯量を決める「おまかせモード」や、貯湯タンクの湯量が少なくなると自動で沸き増しをする、

「自動沸き増し機能」がついている製品もあります。
自動で管理する機能を持っていると、こうしたデメリットへの対処ができるので楽になります。
また、家族の人数などに合わせて最適な容量のものを選ぶことが大切です。
メーカーによって違いはありますが、4人家族の場合、エコキュートのタンク容量は約370~460Lを選ぶのが一般的です。
湯切れを防ぐためにも、想定される湯量よりも少し大きめのタンクを選ぶといいでしょう。

 

②夜間の運転音

エコキュートは夜中に稼働させるため、ヒートポンプから出る運転音により、近隣と騒音トラブルになる可能性もあります。
運転音は40デシベル程度(図書館内と同じくらい)の低周波の運転音ですが、わずかな音でも時間帯によっては

不快に感じる人もいるものです。
設置前には、近隣との距離感を意識して設置場所を工夫する、防音シートを設置するといった対策をしておきましょう。

 

③設置スペース

エコキュートにはヒートポンプユニットと貯湯ユニットがあり、設置の際には、屋外に機器を置くスペースを

確保しておかなければなりません。
タンクの形状や本体の大きさによっては、予定していたスペースには設置できない可能性もあります。
設置スペースの寸法を確認し、設置可能なタイプのものを選びましょう。
製品によっても異なりますが、一般的なスペースの目安として
タンクユニットは、幅が約900mm前後、奥行300mm前後。
ヒートポンプユニットは、幅500mm前後、奥行600mm前後になります。

大きいタンクになるほど、広いスペースが必要になります。

 

④使い方によっては電気代が高くなる

エコキュートを使用する場合、深夜帯に電気料金が安くなる電気料金プランを契約します。
しかし、日中の電気料金はたかくなってしまうので、日中家にいる時間が長かったり、日中に貯湯タンクの

沸き増しを行ったりする家庭では電気料金が高くなってしまう事があります。
電気代に関するデメリットを避けるには、電気料金プランを変更する際にじっくりと検討する必要性がありす。
また、エコキュートのなかにはピークカット機能を搭載しているモデルがあります。
この機能を使うと、電気代が高くなる時間帯に自動で沸き増しするのを防げるため、電気代の抑止が可能です。

 

⑤停電時はお湯を沸かせない

エコキュートは電気と空気の熱でお湯を沸かすため、停電時にお湯を沸かすことはできません。停電しても、貯湯タンクに入っているお湯が入っていれば使えますが、
追い焚きなどの機能は利用できません。
また、停電時はエコキュートの温度調整ができなくなるので、蛇口から出てくるお湯は高温の状態です。
普段の間隔で使用すると火傷をするおそれがある点は家族みんなで共有しておきましょう。

 

【機能について】

エコキュートの機能について、各家庭の日常生活の状況をもとに、どのような機能が必要なのかを何かを知っておくことです。
エコキュートには、追い焚きや自動で足し湯を行うなどさまざまな機能が搭載されているものがあります。
例えば、家族それぞれがお風呂に入る時間に開きがある場合は、追い焚き機能が必要になりますし、
家族の人数が多く足し湯が必要になることが多いなら、自動で足し湯を行う機能がある製品を選ぶと便利です。

 

【さらにお得に導入する方法】

太陽光発電と組み合わせる
エコキュートに適した電気料金プランは、一般的なプランと比べて夜間は安く、昼間は高く設定されています。
せっかく安くお湯が使えても、昼間に使う電気の量が多くなればなるほど、お得度が減ってしまうのです。
太陽光発電を組み合わせて活用すれば、昼間は自宅で発電した0円の電気が使えるため、電力会社から割高な電気を買う必要はありません。
特に、日中家で過ごす人がいる家庭では、エコキュートと相性の良い太陽光発電の併用も検討してみましょう。

 

******************************************

気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、お気軽にお申し付けください。

ご相談・お見積もり・現地調査は無料で行っております。

お問い合わせ

自宅にいながら24時間いつでも見積もり依頼ができるWEB見積もりをご活用ください。

WEB見積もり

お客様の「家」への想いをカタチに京都でリフォーム、リノベーションならハウスウィンドウにお任せください。