blog

スタッフブログ

失敗しない!京都でリノベーション会社を選ぶときのポイント

こんにちは☀京都市・伏見区でリフォーム、リノベーションをお考えの方はハウスウィンドウへお気軽にご連絡ください☎

 

物価高の影響もあり「住み替えるより、今ある家を活かしてリノベーションしたい」という方が増えています。
ただし、リノベーションは金額も大きく、工事期間も長いもの。会社選びを間違えると、仕上がりや対応に不満が残ったり、予算オーバーになってしまうことも…。そこで今回は、京都でリノベーション会社を選ぶときに押さえておきたいポイントを整理しました。

実績と得意分野をチェックする

リノベーションと一口に言っても、会社によって得意分野が異なります。

中古物件のリノベーションが得意、戸建ての耐震補強や断熱に強い、デザイン性にこだわったリノベーションが得意、自分の希望に合う実績を持つ会社かどうかを過去の施工事例を見て確認しましょう。ホームページだけでなく、SNSや口コミも参考になります。

 

担当者との相性・コミュニケーション力

リノベーションは打ち合わせが何度も重なります。担当者との相性が悪いと、希望が伝わらなかったり、工事中の不安が解消されにくくなります。話をしっかり聞いてくれるか、メリットだけでなくデメリットも説明してくれるか、予算やスケジュールの相談に柔軟に対応してくれるかなど。「安心して任せられる人かどうか」は最終的な決め手になる大切なポイントです。

 

見積もりの明細がわかりやすいか

リノベーションの見積書で「一式〇〇万円」だけの見積もりは要注意です。

材料費、施工費、諸経費などがきちんと区分けされているか、あとで追加費用が発生しないかを確認しましょう。複数社に相見積もりをとると、金額だけでなく提案内容の違いも見えてきます。

 

保証やアフターサービスの充実度

リノベーション工事が終わってから不具合が出ることもあります。

どこまで保証してくれるのか、定期点検やアフター対応はあるのかを事前に確認しておくと安心です。特に水回りや構造部分は、長く暮らすうえで大切な部分なので保証があるか要チェックです。

 

補助金やローンに詳しいか

物価高の影響でリフォーム資材の価格も上がっています。そこで上手に活用したいのが国や自治体のリフォーム・リノベーション補助金制度。補助金やリフォームローンに詳しい会社なら、費用を抑える提案をしてくれるので、結果的に家計に優しいリノベーションになります。

 

デザインと機能性のバランス

「リノベーションでおしゃれな家にしたい!」という気持ちは大切ですが、暮らしやすさがなければ本末転倒です。
デザイン性だけでなく、動線や収納、断熱・省エネなど機能面も提案してくれる会社を選びましょう。

 

まとめ

リノベーション会社を選ぶときは、
1. 実績や得意分野
2. 担当者との相性
3. 見積もりの明確さ
4. 保証・アフターサービス
5. 補助金やローンの知識
6. デザインと機能性のバランス

この6つを意識すると、失敗しにくくなります。

リノベーションは「今の住まいに新しい価値を加える」大きなプロジェクト。リノベーション会社選びにじっくり時間をかけて、理想の暮らしを京都で叶えてくださいね。

******************************************

気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、お気軽にお申し付けください。

ご相談・お見積もり・現地調査は無料で行っております。

お問い合わせ

自宅にいながら24時間いつでも見積もり依頼ができるWEB見積もりをご活用ください。

WEB見積もり

お客様の「家」への想いをカタチに京都でリフォーム、リノベーションならハウスウィンドウにお任せください。