blog

スタッフブログ

宅配ボックスはいらない?メリット・デメリットと後悔しない選び方

【京都伏見でリフォーム&リノベーション】

 


こんにちは☀京都伏見でリフォーム&リノベーションをお考えの方はハウスウィンドウ

お気軽にご連絡ください☎

 

不在時でも荷物を受け取れる宅配ボックスは便利!

だんだんと身近な存在になりつつある宅配ボックス。

自宅に居なくても荷物が受け取れるため、利便性の高いアイテムですよね。

しかし、宅配ボックスを採用したけど使い勝手が悪くて活用できていない方もいるようです。

今回は、宅配ボックスのメリット・デメリットを確認し、後悔しない選び方を解説します。

 

宅配ボックスとは?

 

宅配ボックスとは、宅配便で届いた荷物を入れるためのボックスのことです。

通常、宅配便が届いても家主が不在の場合は、配達員が持ち帰って再配達をする流れになりますよね。

宅配ボックスがあれば配達員が中に荷物を入れてくれるため、後から受け取ることができます。

 

宅配ボックスの種類はさまざまなです。

 

*地面に置いて設置する「置き型」

*ポストや門柱に付属されている「一体型」

*建物に壁付けする「埋め込み型」

*使う時だけ玄関先に出す「折り畳める簡易タイプ」

 

大きさや使い方、設置位置などが異なるため、

自分のライフスタイルに合った宅配ボックスを見つける必要があります。

 

新築一戸建てに宅配ボックスをつけるメリット

戸建て住宅に宅配ボックスを付けるメリットを紹介します。

 

不在時でも再配達をしてもらう必要がない

宅配ボックスに荷物を入れてもらえば、スムーズに荷物を受け取れます。

時間指定をする必要もないので「この時間は家に居ないと‥」というような制限もありません。

注文した人にとっても配達員にとっても大きなメリットでしょう。

 

在宅時でも対面せずに荷物を受け取れる

体調が悪いときや身なりを整えていないときに、宅配便を受け取るのは抵抗がありますよね。

宅配ボックスがあれば、在宅していても対面せずに荷物を受け取ることができます。

自分の都合の良いときに荷物を取りに行けることは大きなメリットでしょう。

 

鍵付きの宅配ボックスなら盗難の危険性が低い

最近は玄関先に荷物を置く「置き配」も多く使われています。

しかし、受け取りが遅くなると盗難や紛失の危険性も高まりますよね。

雨が降って段ボールがふやけていたという経験をしたことがある方もいるでしょう。

 

鍵が付いた宅配ボックスなら自分しか開けられないため安心ですし、

扉付きなので雨も防ぐことが可能です。

子供との鍵の受け渡しに宅配ボックスを活用しているという家庭もあります。

 

インターホンを鳴らされないので子供のお昼寝の邪魔にならない

子供がやっと寝付いたときにインターホンを鳴らされて、

また泣き出してしまったという経験をした方もいますよね。

または、インターホンの音が鳴ると、犬が大騒ぎするから嫌だという家庭もあります。

そんなときは、宅配ボックスに「インターホンを鳴らさないで荷物を入れてください」という旨を

書いておきましょう。

配達員がその通りに荷物を届けてくれれば、子供やペットにストレスをかけることはありません。

 

新築一戸建てに宅配ボックスをつけるデメリット

新築一戸建てに宅配ボックスをつけるデメリットを紹介します。

 

設置に費用がかかる

宅配ボックスを採用するにはもちろん費用がかかります。

置き型は5万円以下、機能門柱と一体型の場合は10万円程度の費用です。

建物に埋め込むタイプは5~10万円くらいが相場ですが、プラスで施工費もかかります。

置き配で十分という方や対面受け取りできることが多い家庭は、宅配ボックスが必要ないかもしれません。

 

宅配ボックスを使ってくれない宅配業者もある

宅配業者の中には宅配ボックスを使ってくれないこともあります。

たとえ鍵付きの宅配ボックスだったとしても、

対面でないと盗難の危険性があると考えている業者もあるからです。

 

また、使い方が複雑なものだと、操作方法が分からず宅配ボックスを使わない配達員もいます。

もちろん荷物が入らない場合も使ってもらえません。

安全性・操作方法・サイズなどを検討しながら、配達員が使いやすいような宅配ボックスを採用しましょう。

 

機能門柱と一体型の宅配ボックスは故障すると一式交換になる可能性がある

ポストとインターホン、表札などと一体になっている宅配ボックスを採用する家庭も多いです。

しかし、一体型の機能門柱は宅配ボックスが故障しても単体で交換できないことがあります。

機能門柱ごと交換になる可能性も高いため大きな出費です。

長い目で見て扱いやすい宅配ボックスを選んでくださいね。

 

建物に埋め込むタイプは断熱性が下がる

建物にポストや宅配ボックスを埋め込むと断熱性が下がります。

なぜなら、宅配ボックスは外とつながっていて、受け取り口から外気が入り込んでしまうからです。

宅配ボックス自体の断熱性も低いため、受け取り口が閉まっていても本体を通して熱が入り込んでしまいます。

中には、気密性・断熱性を考慮された宅配ボックスも販売しているため、

気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

後悔しない!宅配ボックスを選ぶときに大切な5つのポイント

せっかく宅配ボックスを採用するなら使い勝手の良いものを選びたいですよね。

後悔しない宅配ボックスの選び方を5つ解説します。

 

①使用頻度を考えて設置方法を決める

宅配ボックスを採用するなら使用頻度を考えましょう。

頻繁に使うなら玄関の近くにあった方が物を取り出しやすいため、

玄関脇に置き型タイプの宅配ボックスを採用することをおすすめします。

ただし、玄関ポーチが狭まるため、ゆとりのある間取りを作ることが大切です。

 

使用頻度があまり多くないなら、固定式の宅配ボックスを買わないという選択もあります。

使う時だけ玄関先に出す「折り畳みできる簡易タイプ」なら、

省スペースで保管できるため玄関を広く使うことができるでしょう。

 

②良く注文するものを考えてサイズを決める

宅配ボックスの使い勝手を大きく左右するのが「サイズ」です。

せっかく宅配ボックスを採用しても、荷物が入らない大きさのものでは意味がありませんよね。

飲み物を箱買いする方や大きな商品を注文するなら、サイズ感や耐荷重を良く確認してから選びましょう。

 

③耐久性の高い素材を選ぶ

宅配ボックスは外に置く設備のため、耐久性の高い素材を選びましょう。

水に強くて衝撃にも耐えることができる素材なら、金属製がおすすめです。

ただし、キズがつくと錆びが発生する点はデメリットです。

 

プラスチック製の宅配ボックスは、金属製と比べると安価ですが耐久性は劣ります。

鍵がついていないタイプも多いので注意しましょう。

 

また、本体と土台の固定方法をしっかり確認することも大切です。

アンカーボルトなどで緊結できるように、土台をコンクリートなどで仕上げるなどの方法を選んでください。

 

④操作性と防犯性が高いタイプを選ぶ

宅配ボックスで重視したいポイントが操作性と防犯性です。

暗証番号を設定したり鍵で開け閉めしたりと、操作方法は宅配ボックスによって異なります。

配達側はワンタッチで操作でき、受け取り側が暗証番号や鍵で

開け閉めできるような機能を持った宅配ボックスがおすすめです。

 

⑤押印機能がついたものを採用する

宅配便の中にはサインを求められる荷物もありますよね。

宅配ボックス内に印鑑が無いと、荷物の受け渡しができず再配達になることもあります。

必ず押印機能がついた宅配ボックスを採用し、いつでも荷物を受け取れるようにしておきましょう。

印鑑と宅配ボックスがチェーンでつながっている、安全性の高いタイプを選んでくださいね。

 

【おわりに】

近年、多くの新築住宅で検討されるようになった宅配ボックス。

不在時に荷物を受け取れるのはとても便利ですよね。

しかし、実際に使ったことのない人が多いため、採用してから「もっとこうすればよかった」と後悔する方も多いです。

設置方法・サイズ・機能性などを細かく比較しながら、自分に合った宅配ボックスを取り入れましょう。

 

ハウスウィンドウは京都市伏見区中心に家づくりをしている地域密着のリフォーム・リノベーション店です。

どんなことでもぜひお気軽にご相談くださいね。

******************************************

気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、お気軽にお申し付けください。

ご相談・お見積もり・現地調査は無料で行っております。

お問い合わせ

自宅にいながら24時間いつでも見積もり依頼ができるWEB見積もりをご活用ください。

WEB見積もり

お客様の「家」への想いをカタチに京都でリフォーム、リノベーションならハウスウィンドウにお任せください。