blog

スタッフブログ

犬(ペット)と暮らす家づくり★取り入れたい3つのリフォームポイント

【京都伏見でリフォーム&リノベーション】


こんにちは☀京都伏見でリフォーム&リノベーションをお考えの方はハウスウィンドウ

お気軽にご連絡ください

 

 

最近はペットと一緒に暮らしていくための家づくりをする方が

とても増えてきています。

そのため、ペット対応用のフローリングがあったり、

リビングにキャットウォークを作る方が増えました!!

 

この記事をご覧の方も

「家族同様の犬と一緒に、快適に暮らしたい。」
「犬も人間も、ともに健康に生活できる家づくりがしたい。」

上記のようなお考えを、お持ちではありませんか?

 

近年、室内で犬を飼う方が非常に増えていて、それに伴い、犬とともに暮らす家づくりに、

注目が集まっています。犬はペットととはいえ、家族の一員です。

同じ家でともに生活するなら、人にとっても犬にとっても、

快適に暮らせるような工夫をしたいですね。

今回は、犬とともに快適に暮らせる家づくりのポイントを3つご紹介します。

 

●ポイント1 滑らない床材を用いる

犬は、部屋や廊下を走り回ります。床が滑りやすいと、犬の脚にかかる負担が大きくなります。

特に廊下や、その曲がり角で、犬が走って踏ん張りがきかず、滑ってしまうと、

骨折や股関節の脱臼の危険性が高くなります。

また、犬だけでなく、人にとっても滑りやすい床は、大変危険です。注文住宅を購入する際は、滑らない床材を用いることをお勧めします。

 

●ポイント2 階段などの段差を、なるべく低くする

犬は猫と違い、あまり高くジャンプができません。

また、ジャンプした際の足腰の負担が非常に大きくなり、けがにつながります。

犬に階段を上らせることは、避けたいことですが、

必要な場合は、できるだけ段差を低くしましょう。

 

また、つまずきやすい段差を解消することは、高齢の方やお子さんなどが、

つまずく危険性を減らせます。

特に高齢の方は、つまずいて転んでしまっただけでも、骨折する可能性があります。

一度骨折すれば、なかなか治りにくく、

場合によっては寝たきりになってしまうかもしれません。

そのような危険性を減らすために、段差はなるべく低く設計しましょう。

 

●ポイント3 ゾーニングを行う

ゾーニングとは、家の空間、いわゆるゾーンを分けることです。

家には、犬の立ち入りを避けたい場所が、いくつかあります。

例えば、玄関は来客が訪問する場所です。

犬は人にかみついてしまう可能性がありますね。

かみつく習性のない犬であったとしても、来客が嫌がる場合があるのです。

 

また、キッチンは、本来人間が食べる物を調理する場所です。

犬が食べてはいけないものが多く存在します。

それらを落としてしまい、犬が誤って口にした場合は、大変危険です。

このような危険性を減らすために、犬が立ち入ってはいけない場所には、

柵を設けるなどの対策を行いましょう。

〇最後に

今回は、犬とともに快適に暮らすための、家づくりのポイントを3つご紹介しました。

人間にとっても、犬にとっても、けがや病気のしない健康な毎日を過ごすことが大切です。

犬と一緒に暮らす家づくりを検討する際は、ハウスウィンドウへまずはご相談ください。

上記の3つのポイントを、ぜひ取り入れてみましょう!!

******************************************

気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、お気軽にお申し付けください。

ご相談・お見積もり・現地調査は無料で行っております。

お問い合わせ

自宅にいながら24時間いつでも見積もり依頼ができるWEB見積もりをご活用ください。

WEB見積もり

お客様の「家」への想いをカタチに京都でリフォーム、リノベーションならハウスウィンドウにお任せください。