新築やリフォームの電気配線で失敗しないためのポイントとは?
【京都伏見でリフォーム&リノベーション】
こんにちは☀京都伏見でリフォーム&リノベーションをお考えの方はハウスウィンドウへ
お気軽にご連絡ください☎
お家づくりで重要な電気配線。私は間取りの次に重要なポイントと思っています。
コンセントの位置・種類、照明、スイッチの位置。決めるのがとても大変です💦
新築の電気配線は、住み始めてから「失敗した!」と後悔することも多いようです。
電気配線が、どうして後悔に繋がるのか?
それは、実際に新築で生活してみないと分からないんですね。
でも、事前に新築の電気配線について知っておくことで、
後の「失敗した!」を防ぐことができます。
今回の記事では、新築の電気配線の失敗例と失敗しないためのポイントをご紹介します!
憧れのマイホームを、あなたの理想通りの家にしましょう!
目次
新築の電気配線工事とは?
そもそも、新築の電気配線工事はどのような工事をするのでしょうか?
まずは、新築の電気配線の工事について知ってみましょう!
電気配線って?
私たちの生活には電気は必要不可欠なものです。
周りを見渡せば、実に電化製品だらけなことに気が付きますね。
電化製品を使いたいなら、家に電気を通さなくてはいけません。
家に電気を引き込むために必要なのが電気配線です。
新築では、電気配線を設置しないと電気は通りません。
電気は各部屋に必要なので、室内には広範囲に渡って電気配線が設置されています。
新築の電気配線で必要な工事とは?
新築の電気配線工事と言っても、色々な工事があります。
皆さんもよくご存じの「コンセント」や「スイッチプレート」の配線も、
新築の電気配線には必要な工事です。
それ以外にも、「VVFケーブル」「テレビアンテナケーブル」「LANケーブル」
「電話線」「照明器具用配線」「インターホン配線」など、沢山の電気配線工事があります。
電気配線工事は誰にでもできる?
少しでも新築のコストを抑えようと電気配線工事を
自分で行なおうと思う人もいるかもしれませんね。
電気配線工事を含む電気工事は、電気を取り扱うためとても注意が必要とされています。
ですので、電気工事を行なうには、「電気工事士」の資格が必要とされています。
資格を持たない人が電気工事を行うことは、感電や火災の原因にもなるので禁止されています。
もし、違反した場合は罰則が科せられるようになっているのでご注意ください。
新築の電気配線工事での失敗例
せっかく完成した新築。
なのに生活が始まったら電気配線で「失敗した!」なんて話もよく耳にしますね。
具体的には、新築の電気配線での失敗はどのようなものがあるのでしょうか?
必要な場所にコンセントがない!
新築の電気配線で、多いのがこのコンセント設置個所の失敗です。
コンセントが欲しい場所になかったというケースが多いようです。
特にキッチンは、「失敗した!」を感じやすい場所です。
キッチンには調理器具が多くありますよね。
新しいキッチンが嬉しくて、調理器具もどんどん増えてしまうかもしれません。
でも、コンセントが必要な場所になくて、調理器具が使いこなせないなんて失敗もあるようです。
また、最近は壁掛けテレビが人気です。
でもコンセントが従来のように床近くにあると、壁掛けテレビを設置した時にコンセントケーブルが壁から丸見えでだらしなくなってしまいますね。
実に残念なインテリアになってしまいます。
最初から壁掛けテレビが希望の場合は、そのことも考慮して
コンセントを設置した方が「失敗した!」を防ぐことができますね。
玄関近くのスイッチ
「玄関近くのスイッチ?」と、不思議に思うかもしれませんね。
これは、玄関照明のスイッチの場所が、玄関から遠いという失敗ケースです。
日中は明るい玄関でも、夜は玄関の照明を点けないと真っ暗な場合がありますね。
夜、外出しようと照明を点けた場合、玄関照明のスイッチが遠いと照明を消すことができなくなってしまいます。
玄関に近い場所に玄関照明のスイッチを設置すれば靴を履いたままでも、
照明のスイッチのオンオフができますね。
新築の電気配線で失敗しないためのポイント
最後に、新築の電気配線で失敗しないためのポイントをご紹介します!
このポイントを押さえておけば、後悔を防ぐことができるはずです。
ライフスタイルに注目
新築の電気配線を決める際に、大切なポイントとしてライフスタイルが挙げられます。
これは、普段あなたやあなたの家族が「どのような生活をしているか?」
「どのような動きをするか?」で、必要な電気配線の場所が具体的に分かるからなんですね。
キッチンの配線は、キッチンをよく使う人が使いやすい配線にすると良いですね。
掃除機は、各部屋にコンセントが必要になってくるアイテムです。
でも、コードレス掃除機を愛用しているのなら、
掃除機の為にコンセントを増やす必要はありませんよね。
あなたやあなたの家族のライフスタイルに合わせて、
新築の電気配線を考えることでムダを省いてコストを抑えることが可能になります。
また、コンセントやスイッチの設置の高さもポイントです。
コンセントやスイッチの高さは、使う人によって使いやすい高さが違います。
将来、自分も年を取ります。
コンセントの位置が低いと、腰をかがめることになり使いにくいと感じるかもしれません。
このように、「使いやすさ」も新築の電気配線で考えておくと、長く住みやすい家になりますね。
図面に家具を配置してみる
新築の場合、電気配線と家具の設置場所も重要なポイントになります。
「ここにテレビを置きたかったけど、コンセントがない」
「収納棚を置いたら、コンセントが隠れてしまった」
「扉を開けたら、照明スイッチが使いにくい」
こんな失敗はコストのムダでもあり避けたいですよね。
特に注文住宅の場合は、間取りだけでは部屋のイメージが湧きにくいものです。
解決策として、実際に間取り図面に家具を書き込んでみることがおススメです。
家具を書き込むことで、どこにコンセントやスイッチが必要かが分かりますね。
重要なポイントとして、扉などがある家具は、扉を開閉する所まで想定しておくと
後の「失敗した!」を防ぐことができます。
エアコンコンセントも落とし穴のひとつ。
部屋に対して、どの向きにエアコンを取り付けるのかを良く考えましょう。
取り付け向きによっては、エアコンの効率が悪くなってしまうので注意したいポイントですね。
照明器具の確認
照明器具は空間に彩りを与えてくれるアイテムです。
照明器具は種類が豊富で取り付けた照明器具によっても、お部屋のイメージがだいぶ違ってきます。
どのような空間にしたいのかを打ち合わせの時点できちんと確認しておくと、
あなたの理想に近い空間作りができるはずです。
照明器具の配線は、一度取り付けてしまうとなかなか取り替えが難しい場所でもあります。
照明器具によっては工事が必要な場合もあるので、
どのような照明にしたいのかを前もってリサーチしておくと、
あなたの理想とする空間のイメージも湧きやすいですね。
まとめ
新築の電気配線工事は、一度住宅が完成してしまうと手直しが難しい工事です。
「失敗した!」を防ぐためにも、電気会社との綿密な打ち合わせが重要ポイントとなります。
あなたの理想を叶えるためにも、あなたの思いやイメージをきちんと伝えることも大切なポイントです。
住み心地の良い新築を建てるなら、電気配線にも注目してみて下さいね!
******************************************
お客様の「家」への想いをカタチに京都でリフォーム、リノベーションならハウスウィンドウにお任せください。